ガンプラ(プラモデル)完成品販売で利益を出したい!
ガンプラ完成品販売で簡単に利益が出せるようになるノウハウをご紹介します!
私は2024年にガンプラ完成品販売を始めましたが、半年で5万円以上の利益を出しています。
「ガンプラ完成品販売方法」に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
【STEP0】ガンプラ完成品販売で稼ぐって何?

ガンプラ完成品販売で稼ぐ方法は簡単に言うと
「ガンプラ購入⇒組立⇒フリマサイトで販売」
これだけです。
そもそも特別なスキルもない初心者が簡単に稼げるの?⇒稼げます

そもそもこれからガンプラ完成品販売を初めて稼げるのか。結論としては稼げます。
なぜなら、実際に筆者が0から始めて2024年に利益を出しているからです。
初心者が0から始めても月10,000円はすぐに可能です。
具体的にどうやるの?手順を説明

以降の記事のSTEP1~5まで細かく説明しますが、まずは概要だけお伝えします。
✅ガンプラ完成品販売の手順
- ガンプラを組立てる
- ガンプラをパーツ毎に分解
- メルカリ等のフリマサイトで売る
ポイントはガンプラ完成品をそのまま売るのではなくパーツ毎(頭、胴体など)に分解することで利益を出しやすくする点です。
なぜガンプラ完成品パーツが売れるのか

そもそもなぜガンプラ完成品パーツが売れるのか。理由は以下になります。
✅ガンプラ完成品パーツが売れる理由
- モデラーが改造用にパーツ購入
- なるべく早く買いたい
- ガンプラの需要が高い
- ガンプラが品薄だから
ガンプラ完成品パーツ販売のメリット・デメリット

ガンプラ完成品パーツ販売のメリット・デメリットを以下にまとめました。
✅ガンプラ完成品パーツ販売のメリット5つ
- ①特別なスキルが不要
- ②すぐに成果がでる
- ③次のステップ(ガンプラ作家)に進める
- ④低リスクで始められる
- ⑤趣味の延長で行える
✅ガンプラ完成品パーツ販売のデメリット2つ
- ①在庫スペースが必要
- ②在庫を抱えるリスクあり
低リスクですぐに成果が出るため副業初心者の方にもおすすめです!
【STEP1】まずは必要な工具を準備しよう

前置きが長くなりましたが、ここからようやくガンプラ完成品パーツ販売の具体的な説明に入ります。
まずはガンプラを組立てるために以下の工具を準備しましょう。
✅最低限必要な物
- プラモ用ニッパー

最低限プラモ用のニッパーは買いましょう。
ガンプラ売り場にプラモデル初心者用ニッパーが売っていますのでそういった物で十分です。
価格も700円程度とお手頃です。
✅あったら便利な物
- パーツセパレーター

パーツセパレーターは組立途中で間違って組んだ時にガンプラ部品を分解するための工具です。
素手で分解すると大変だったり、場合によっては部品を破損する可能性があるのでパーツセパレーターがあると便利です。
これもガンプラ売り場に売られていて安い物だと300円台程度で購入できます。
以上、必要な工具の説明でした。とりあえずニッパーだけは買ってサクッと始めましょう!
【STEP2】ガンプラを購入しよう

ガンプラを購入しましょう。組み立てる物がないと話になりません。
ガンプラ組立販売において、実はガンプラキットの購入が最難関箇所になります。
ガンプラは現在、ネットでも店頭でも常に品薄で中々手に入らない状況です。
また売っていたとしてもガンプラと一言で言っても種類が多すぎてどれを買えばいいのか分からないと思います。
以下で「どのガンプラ」を「どこで買えばいいのか」を説明します。
どのガンプラを買えばいいのか⇒HG(ハイグレード)のSEEDシリーズがおすすめ

どのガンプラを買えばいいのか、まず結論は以下になります。
✅どのガンプラを買えばいいか
- グレードはHG(ハイグレード)
- シリーズはガンダムSEEDシリーズ
ガンプラキットには様々なグレードがあり、グレードによってパーツ数や大きさ等が変わってきます。
当然、価格もグレードが上がるほど高くなります。
HG(ハイグレード)は安価なキットになります。(名前に「ハイ(High)」と書いてあると高そうに感じますがガンプラの中では下の方のグレードです)
HG(ハイグレード)がおすすめな理由は単純に需要が高いからです。また、安価に買えるので費用が抑えられます。
ガンダムには長年続くアニメで様々なシリーズがありますが、ガンダムSEEDシリーズが人気がありおすすめです。
特に最近2024年に公開された劇場版ガンダムSEED Freedomのガンプラがおすすめです。
HGのガンダムSEEDのガンプラが手に入らない場合は?⇒何でもよいのでHGのガンプラを入手

HGのガンダムSEEDのガンプラが入手できない場合はどのシリーズでもよいのでHGガンプラを入手しましょう。
なぜなら、ガンダムはどのシリーズでも人気があるからです。
ガンダムファンは国内だけでも多くいますし、海外でも人気が上がっています。
こだわりすぎないようにしてHGガンプラを見つけたらすぐに入手しましょう。
どこでガンプラを購入すればいいのか

どのお店でガンプラ購入すれば良いのか以下におすすめの購入先をまとめてみました。
✅おすすめのガンプラ購入先
- ガンダムベース
- 家電量販店
- 玩具店、玩具売り場
- 通販サイト(DMM)
- 中古ショップ ※プレ値に注意
一番品揃えが豊富なお店がガンダムベース(公式ガンプラ総合施設)です。但し、全国都市部に数店舗あるだけなので田舎に住んでいると中々買いに行くのは難しいかと思います。
全国どこでも買える場所は家電量販店や玩具店になります。
通販サイトならDMMがおすすめです。
近場でガンプラ販売店を見つけられれば有利に進められるので頑張って購入先を探しましょう。
中古ショップで買う場合は定価よりも高いプレミアム価格になっている場合があるので注意が必要です。
【STEP3】ガンプラを組立てよう

ガンプラキットが入手できたらいよいよ組立作業に入ります。
ただ、基本的に特別な作業・技術は必要ありません。
説明書通りに組立てましょう。
✅組立方法
- 説明書通りに組立
ガンプラHG(ハイグレード)の対象年齢は8歳以上なので慣れれば誰でも組立てられると思います。
但し、以下の注意点があります。
✅注意点
- シールは貼付けない
- 部品を破損しても捨てない
キット付属のシールは貼り付けない方が良いです。
理由はシール貼り付けていない方が売れやすいからです。(但し、シールが貼ってあっても売ることは可能)
余ったシールはシール単体で売りに出しましょう。
また、組立時に部品を破損しても捨てないようにしましょう。
破損・欠品していても売ることができます。
ただし、破損箇所を誤魔化して嘘をついて売るのはダメです!売る際は破損箇所を購入者にしっかり説明する必要があります。
説明書通りに組立てましょう!但し、シールは貼り付けないように注意!
【STEP4】ガンプラ完成品パーツを販売しよう

ガンプラの組立が終わったら最後に販売です。
大まかな流れは「ガンプラを部位ごとに分解→フリマサイトで販売」となります。
販売までの具体的な流れを以下で説明していきます。
初めてだと沢山やることがあると感じるかも知れませんが決まった作業なので一度慣れると次からは簡単にこなせるようになります。
売るパーツごとにガンプラを分解しよう

組み上げたガンプラを売る部位ごとに分解しましょう。
頭部、両腕部、両脚部、胴体部、武器等々どの程度ばらすかは個人の自由です。
どの程度分解するか具体例は以下の記事を参考にしてください。
-
-
ガンプラばら売り 分解のルール【具体例あり】
続きを見る
フリマサイトで販売⇒メルカリがおすすめ

次にフリマサイトに登録しましょう。
おすすめはメルカリです。
メルカリはユーザー数・取引数が多く売れやすいです。
また、出品もスマホだけで簡単にできます。
メルカリでの出品のコツ⇒始めは少し高めの価格で販売しよう

出品する際のコツですが始めは少し高めの価格で設定してしばらく様子を見ましょう。
✅出品価格の目安とコツ
- 1パーツ=キット代の半額程度
- 1ヶ月売れないようなら100円値引き
出品価格は1パーツ=キット代の半額程度が目安です。(例:定価2,500円のキットなら1パーツ1,200円~1.400円で販売)
全然売れないと値下げしたくなるかもしれませんが、値下げしなくてもタイミング次第で急に売れ出すことがあります。
すぐに値下げせずじっくりと待つことが大切です。
もっと詳しい出品の方法を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
-
-
ガンプラパーツ”メルカリ"出品の方法【2025最新】
続きを見る
発送方法はどれを選べばいいのか?⇒ゆうゆうメルカリ便がおすすめ

発送方法ですがゆうゆうメルカリ便がおすすめです。
また、ゆうゆうメルカリ便にも色々種類がありますが特に「ゆうパケットポストmini」での発送がおすすめです。
✅ゆうパケットポストminiでの発送がおすすめの理由
- 最安値で匿名配送ができる
- 郵便ポストにいつでも投函OK
- 追跡可能
コストも抑えられますし、郵便ポストに投函するだけなので簡単です。
✅注意点
- 専用封筒が必要
注意点は専用封筒が必要になるので郵便局で事前に購入をしておきましょう。
一時期品薄で専用封筒が買えない時期があったため早めに入手した方が良いです。
梱包のやり方はどうすればいいのか

梱包はコツがいります。
ゆうパケットポストminiの場合は適当に梱包するとサイズオーバーで発送できなくなる可能性があります。
詳しい梱包の方法を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
-
-
ガンプラパーツ”メルカリ"梱包の仕方【2025最新】
続きを見る
【おまけ】販売事例のご紹介

「本当に稼げるのか疑問・・・」
そんな人のために私が実際に何をどのように販売したのかを具体的に説明したいと思います。
販売事例は以下の記事を参考にしてください。
-
-
ガンプラパーツ販売を始めて1万円収益達成までの道のりを解説!
続きを見る
初心者でもまずは行動してみよう!

一通りのやり方はここで説明しましたのでとりあえず実践してみましょう。(不明点があればコメントください)
何事も初めの一歩を踏み出すのが大変ですが慣れれば簡単に楽しく行えるようになります。
また仮に稼げなかったとしても
・損失は数千円だけ
・経験が残る
リスクは少しの時間と数千円のお金を失うだけです。
やらないのは勿体ないと思います。
このブログが皆さんの手助けになれば幸いです。