この記事ではガンプラ販売の時にどの程度分解すれば良いのか具体的な方法を説明します。
大前提:そもそもどこまで分解するかは個人の自由
具体的な説明の前にまずは知っておいてほしいことがあります。
どこまで分解するかは個人の自由なので決まったルールというものはありません。
この記事では筆者がどの程度ばらすか具体例を説明しますが全く同じようにやる必要はありません。
細かく分解した方が売れる場合もありますし、ある程度まとまっていた方が売れる場合もあります。
この記事を読むことでどの程度分解すれば売れるのか参考にしてもらえると幸いです。
具体例:販売する部位ごとに分解する
それでは実際に販売する部位ごとにどの程度分解するのか説明します。
「HG 1/144 ライトニングバスターガンダム」(ガンダムSEED FREEDOM)を例に以下に写真付きで説明します。
分解前
分解後
10個のパーツに分解しました。
これをメルカリで1個ずつ出品します。
どうしても分解できない場所がある場合は?⇒分解をあきらめてまとめ売り
分解するときに分解しづらくガンプラを壊してしまいそうな場合があると思います。
その場合はあきらめてその部分をまとめて売りましょう。
そもそもどこまで分解するのかは個人の自由です。あまりこだわりすぎないようにしましょう。
例:胸部パーツと腰部パーツが分解できない⇒胸部と腰部をつなげた状態で売る
以下の図のように胸部パーツと腰部パーツを分解して売りたいと考えても分解できない場合があります。
上図のように分解できない場合は以下の図のようにまとめて売りましょう。
まとめ:具体例を参考にガンプラをパーツ毎に分解しよう!
ガンプラをパーツ毎に分解する具体的な例を説明してきました。
具体例を参考に自分なりにパーツ毎にばらして出品してみましょう。
何回か出品している内にどういったパーツが売れやすいか感覚がつかめてくると思います!